注文住宅・店舗デザイン・リノベーション/リフォームはアクスプランニングにお任せください。   

玄関が寒い家の共通点─風除室・断熱ドア・土間の整え方

玄関が寒い家の共通点─風除室・断熱ドア・土間の整え方

こんにちは。

冷たい北西風が戻ってきて、玄関からすっと冷気が入り込む季節になりました。

暮らしの温度はリビングより先に、じつは玄関で決まります。

今日は「なぜ玄関が寒くなるのか」をやさしく解きほぐし、家でできる工夫からリフォームまで順番に整理します。

 

 

 

なぜ玄関だけ冷えるの?

玄関は外気と直接つながる開口で、家全体の中でもっとも気密が弱くなりがちな場所。

ドアの下端や框(かまち)のわずかなすき間、郵便口や換気口の開けっぱなし、土間と室内側の取り合いの“気流止め”不足が、冷たい空気を家の奥へ引き込みます。

吹き抜けや階段が近い間取りだと暖気が上に逃げ、足元だけがいつまでも冷たいまま残ります。

 

 

 

今日からできる、小さな温度対策

ドア下のドラフトストッパーやブラシ付きの隙間テープを入れ、床とドアの「線」をまず整えます。

郵便受けのフラップが軽すぎれば、内側に簡易カバーをつけて風の通り道を消します。

土間のマットは厚手に替え、履物は壁から離して並べると、冷気のたまり場がひとつ減ります。

夜は玄関と廊下の境をカーテンや建具でゆるく仕切り、朝は必ず換気して湿気を抜く、この“切り替え”だけでも体感が変わります。

 

 

 

それでも寒いなら、まずはドアの見直しから

断熱ドアは、扉の内部に断熱材を挟み、枠まわりのパッキンで気密を確保するタイプの玄関ドアです。

開閉のたびに入る冷気はゼロになりませんが、扉自体から伝わる冷たさが抑えられるため、廊下や洗面所の底冷えがぐっと和らぎます。

既存枠を活かす「カバー工法」なら、1日規模で入替がまとまり、外壁の補修も最小で済みます。

採光ガラスは複層やLow-Eを選ぶと、明るさと断熱を両立できます。

 

 

 

風除室って、本当に効くの?

風除室は玄関前にもう一枚“前室”を足す発想で、ドアを開けた瞬間の冷気の吹き込みを減らします。

雪の日の出入りやベビーカーの置き場、濡れたコートの一時掛けにも重宝し、富山では相性のよい設備です。

ただし内部が結露しやすいので、上部に小さな通気を設ける、床は排水しやすい仕上げにする、といった設計の気配りが効きます。

 

 

 

見落としがちな“土間と壁”のすき間

土間と壁の取り合いにわずかな隙間が残ると、床下からの冷気が廊下へ回り込みます。

ここはコーキングや気密材で線を描くように連続させ、配管や配線の貫通部もひとつずつ塞ぐのが基本です。

床下点検口のパッキンが痩せていれば、この機会に交換すると足元の印象が一段上がります。

 

 

 

リフォームで“玄関まわり”を底上げするなら

断熱ドアの入替とあわせて、土間の下に断熱材を足し、室内側との境に気流止めを設けると、温度の段差が消えていきます。

廊下側の内窓で玄関ホールを間仕切ると、家の中心に暖気のたまり場が生まれ、帰宅時のひんやり感が大きく減ります。

吹き抜けや階段に近い間取りなら、冬季だけ閉じる軽い建具やロールスクリーンを設け、暖気の循環計画をセットで考えると無駄がありません。

 

 

 

照明と収納も、体感温度に効いてきます

暗い玄関は心理的に“寒く”感じられますから、天井だけでなく足元にも小さな灯りを足します。

コートや濡れた傘の一時置き場を整えると、湿気と冷えの要因が減り、朝の身支度も軽くなります。

 

 

 

費用と段取りの目安

断熱ドアの入替は、条件が合えば1日で完了することが多く、風除室の新設は採寸と基礎の有無で数日規模になります。

同時に土間の断熱と気流止め、廊下の内窓までを“ひとまとめ”にすると、投資に対する体感の伸びがはっきりします。

 

 

 

まとめ(今週からの三つの行動)

今週は、ドア下・郵便口・土間の取り合いを点検し、すき間を一つずつ消してみましょう。

来週は、断熱ドアと風除室の候補を比べ、採光や通風、鍵の使い勝手まで含めて整理しましょう。

今月中に、土間断熱と気流止め、廊下の内窓までを合わせた“玄関まわりの冬計画”を紙に落としてみましょう。

断熱も外構も、いきなり大きな工事は要りません。

小さな改善を一つずつ重ねるほど、暮らしの入口は確実にやさしくなります。

季節や家族の変化に合わせて整えていく。

それが、長く愛される住まいづくりのコツです。

 

 

 

アクスプランニングのご紹介

アクスプランニングは、富山・高岡の積雪や底冷えに合わせた断熱・外構リフォームを提案しています。

小さな改善から大きな工事まで、暮らしの不便を一つずつ整える設計を心がけています。

現地の確認やお見積もりも、お気軽にご相談ください。

アクスプランニング│富山県高岡市の工務店

〒933-0874
富山県高岡市京田131

営業時間 : AM10:00〜PM18:00
定休日 : 第2、4土曜日/日曜祝日
(土・日曜、祝日、夏期、年末年始などはお休みをいただきます)