注文住宅・店舗デザイン・リノベーション/リフォームはアクスプランニングにお任せください。   

知っておきたい! 住まいの害虫対策

知っておきたい! 住まいの害虫対策

こんにちは、アクスプランニングです。

季節の変わり目――夏の名残りから秋風が混じるこの時期は、

「家の中に小さな虫が…」「庭でハチやムカデを見かけてドキッとした」

……なんて声が急増する季節でもあります。

今回は、室内・室外問わず悩ましい害虫トラブルと、
今日からできる、本当に効く対策・予防の知恵を、住まいのプロ目線で整理してみました。 よく出る害虫、どんな種類? まずは“身近でよくある害虫”の顔ぶれを整理しておきましょう。
  • :玄関や窓から侵入、夜の睡眠やBBQの大敵。水たまりや植木鉢の受け皿が発生源になりやすい。
  • ハチ(アシナガバチ・スズメバチなど):庭木や軒下に巣を作ることも。刺激を与えず、見つけたらプロに相談。
  • アリ:家の中の甘いもの、食べ残しを目当てに侵入。梅雨~秋口によく見られます。
  • ムカデ・ヤスデ:ジメジメした庭や室内の隅、布団や靴の中にも。咬まれると強烈な痛みも…。
  • ゴキブリ:キッチンや水回り、段ボールの隙間、温かい家電の裏などに潜みがち。
  • ダニ・ノミ:布団やカーペット、ペットの寝床に発生しやすい。夏~秋がピーク。


室外(庭・ベランダ・玄関まわり)の対策

● 蚊・ハチ・アリ・ムカデ対策
  • 水たまりや植木鉢の受け皿は「こまめに乾かす」。蚊のボウフラ発生を断ちます。
  • ハチの巣は、早期発見・早期駆除が肝心。見つけたら絶対に近づかず、専門業者に連絡を。
  • 雑草・落ち葉は放置せず、庭の風通しをよく保つと害虫も寄り付きにくくなります。
  • 庭木の剪定、石や資材の下の湿気対策も忘れずに。
  • 侵入しやすい換気口・窓・勝手口は、防虫ネットやすき間テープでガード。


室内でできる害虫ブロック術

● ゴキブリ・アリ・ダニ・ノミ対策
  • 食べ残しやゴミは「こまめに密閉・すぐ処分」。“におい”が最大の誘因です。
  • 台所や洗面所の水気はこまめに拭き取り、シンク下・冷蔵庫裏もたまに点検。
  • ダニ・ノミ予防は「こまめな掃除&布団干し・乾燥機」。畳やカーペットの裏も定期的に掃除機を。
  • ペットの寝床も、カバーやクッションを定期洗濯。
  • 室内の隙間(窓、排水口まわり)は市販のすき間パテ・防虫テープでふさぐと効果大。


重要なポイント
  • 市販の「虫コナーズ」や「ハッカ油スプレー」など、ニオイで寄せ付けないグッズもおすすめ。
  • 殺虫剤は「置き型」「スプレー」「くん煙」タイプを使い分けるのがコツ。場所や虫の種類で選ぶと◎。
  • ハチやムカデなど、危険度が高いものは絶対に素手・素人作業はNG!
    早めに専門業者に相談しましょう。
まとめ

害虫は、住まいと家族の健康を守るうえでも「見て見ぬふりしない」のが肝心です。
小さな工夫・早めの対策で、「快適な暮らし」をしっかりキープしましょう。

次回予告

次回は「木造軸組みパネル工法の魅力と実力」を特集します。
日本の気候や暮らしにぴったり合う“木造軸組みパネル工法”とは?
高い耐震性、自由度の高い間取り、省エネ性など、この工法ならではの強みと、家づくりのポイントをわかりやすく解説します。
新築・リノベをお考えの方も、ぜひご期待ください!




アクスプランニングは、富山・高岡エリアで快適な住まいづくりをトータルでサポート。
害虫・湿気・カビなど、季節のお困りごともプロ目線でしっかりお応えします。
お困りごとは、どんなことでも遠慮なくご相談ください。

アクスプランニング│富山県高岡市の工務店

〒933-0874
富山県高岡市京田131

営業時間 : AM10:00〜PM18:00
定休日 : 第2、4土曜日/日曜祝日
(土・日曜、祝日、夏期、年末年始などはお休みをいただきます)