こんにちは。
このブログでは、建築のプロが住宅のギモンをわかりやすく解説していきます。
住宅を安心安全に、また快適なものにするため、ご自身に最も合った方法を検討できるよう、情報を提供してまいります。
今回のテーマはこちら!
■リフォームとリノベーションを検討するときに注意すること
今回は「リフォームとリノベーション、やってみようかな」と考えるときの注意点をお知らせします!
せっかくの工事が「こんなはずじゃなかった…」とならないために、事前にしっかりとポイントを押さえておくことが大切です。
1.「リフォーム」と「リノベーション」のどちらにするか選びましょう!
住環境を「古いから新しくする」のか、「もっと自分好みに変える」のか、目的によってどちらを選ぶべきかが変わってきます。
・リフォーム:老朽化した部分を元の状態に戻す工事(例:壁紙の張り替え、設備の交換など) ・リノベーション:間取りやデザインを変更し、新しい価値を加える工事(例:キッチンの位置変更、間仕切りの撤去など)
手段と目的を決め、ご自身のイメージをハッキリさせることで、後から「なんか違うな……」とモヤモヤする危険性を減らしましょう。
2. 予算を明確にしましょう(追加費用にも注意)!
リフォームやリノベーションは、最初の見積もりより費用が高くなることも少なくありません。
業者の最初の見積もりで「予算ギリギリだけど、大丈夫だろう!」と見切り発車。
後から思わぬ出費がかさんで「こんなはずじゃなかった……」では大変ですよね。
まず事前にご予算を決め、追加費用が発生する可能性を頭に置いておきましょう。
そして見積もりの際、「家の状態を見て追加費用が発生する可能性があるか?」と必ず確認しましょう。
また、補助金や減税制度を活用できるかチェックすることも必須です。
3.信頼できる業者を選びましょう!
リフォームやリノベーションの成否は、業者選びに大きく左右されます。
施工実績や口コミ・評判をインターネットで調べるのもよいでしょう。
でも、やはり実際に問い合わせてみて、見積もりやプランの説明が丁寧で分かりやすいかを見定めるのがポイントです。
また、相見積もり(複数の業者から見積もりを取ること)を行うと、適正価格が見えてくるのでおすすめです。
問い合わせて見積もりをしてもらったからといって、契約しなければいけないわけではありません。
ぜひ、何社か比べてみて、イチバン任せてみたい業者にご依頼ください。
4.工事後の保証やアフターサービスを確認しましょう!
「工事が終わったらそれでおしまい」
……その後でもしトラブルが起こって、相談できないとしたら、安心できませんよね。
保証期間がどれくらいあるか?
施工後の不具合に対応してくれるか?
特に水回りや外壁などは、施工後にトラブルが起きやすいです。
契約前にしっかり質問して、確認しましょう。
5.工事をしている期間の住環境について確認しましょう!
リフォームやリノベーションの規模によっては、工事中の住まいをどうするか考える必要があります。
基本的には、部分的なリフォームなら住みながらでも大丈夫で、大規模なリノベーションなら仮住まいを検討することになります。
でも、たとえば「施工する部屋以外は変わらず使用できる」と言われても、騒音やホコリ、においがストレスになることもあります。
事前にわかっていれば対策や許容をできたことも、いざ工事が始まってから初めて知ってショック……なんてことも。
施工の方法や影響も、細かく業者に聞きましょう。
☆まとめ
事前の準備と確認が大切です!
リフォームやリノベーションは、ただ家を新しくするだけではなく、快適な暮らしを実現するためのステップです。
何も考えずに丸投げすると、思わぬ失敗を招くリスクが大きくなります。
でも、何もかも不安なままでいると、かえって心配のあまり踏み出せませんよね。
まずはご自身の理想と予算をしっかり固め、信頼する業者を決め、パートナーとしてしっかり使い切る。
こういったイメージで進んでいただければ、きっと理想の住まいが手に入るはずです!
そのなかで、次回は、リノベーションの成功事例をお知らせします。
こちらを読めば、どんなリノベーションがあるのかをイメージしやすくなります。
どうぞお楽しみに!
アクスプランニングは富山県全域で、建築、リフォーム、リノベーション、エコ住宅化に実績がございます。
富山で新築や修繕、増改築をご検討の方は、ぜひ、アクスプランニングまでご相談ください。