注文住宅・店舗デザイン・リノベーション/リフォームはアクスプランニングにお任せください。   

【令和7年決定版】ジメジメ・カビ対策に! 夏を快適にするリフォーム術

【令和7年決定版】ジメジメ・カビ対策に! 夏を快適にするリフォーム術

こんにちは、アクスプランニングです。

蒸し暑さがピークを迎える八月中旬。
「家の中がベタベタする」「エアコンをつけてもカビ臭い気が…」と感じる方も多いのではないでしょうか。 夏の湿気・カビは、毎年の悩みのタネになることも……。
今回は、ジメジメやカビを根本から解決し、快適に過ごすためのリフォーム術を、プロの目線でお伝えします。 ■どうして夏はカビが増える? 家の湿気ポイントを知る カビや湿気の元は、「温度」「湿度」「空気の動き」が大きなカギ。
気温30度・湿度70%を超えると、家の隅や押し入れ、水回りにカビが繁殖しやすくなります。
  • お風呂や脱衣所の換気不足
  • 押し入れやクローゼットの通気の悪さ
  • 結露しやすい窓や外壁
  • 床下の湿気が上がりやすい構造
こういった湿気ポイントをつかむことで、対策もぐっと実践的になります。


■プロが勧める! ジメジメ解消リフォームアイデア

1. 換気システムの導入・見直し
24時間換気システムや、脱衣所・浴室専用の「強制換気ファン」の設置で、湿気がこもらない家に。
最新型は電気代もごくわずか。後付けも意外と手軽です。 2. 内窓・断熱窓で結露・カビをシャットアウト
外気との温度差で結露しやすい窓は、内窓(二重サッシ)や断熱窓へのリフォームが抜群に効果的。
窓まわりのカビやベタつきが驚くほど減った、という声も多いです。 3. 調湿建材や珪藻土壁の活用
室内の壁や天井に調湿機能付きクロス珪藻土塗り壁を使うと、余分な湿気を自然にコントロール。
「以前より空気がカラッと感じる」とご家族で喜ばれています。 4. 床下・基礎の湿気対策も重要
昔ながらの家ほど、床下の通気が弱く湿気が溜まりがち。
防湿シートや床下換気口の増設で、カビやシロアリのリスクも減らせます。

まとめ

湿気やカビの悩みは、工夫とちょっとしたリフォームで“根本から”解消できます。
ジメジメが気になるこの季節、まずは「わが家の湿気ポイント」から一緒に見直してみませんか?
プロの診断・ご提案も、もちろん大歓迎です。

★次回予告★

次回は「子どもと楽しむ! 夏休みのDIYリフォーム&おうち遊びアイデア」を特集予定です。
親子でできる簡単リフォームや、夏ならではの“おうち遊び”のコツをお届けします。
どうぞお楽しみに!

アクスプランニングは、富山・高岡の気候やご家族の暮らし方に合わせたリフォーム・新築をご提案しています。
「夏の不快感をどうにかしたい」「カビ対策ってどこまでやればいい?」など、気軽なご相談もお待ちしています。
夏を快適に乗り切る住まいづくり、ぜひご一緒に。

アクスプランニング│富山県高岡市の工務店

〒933-0874
富山県高岡市京田131

営業時間 : AM10:00〜PM18:00
定休日 : 第2、4土曜日/日曜祝日
(土・日曜、祝日、夏期、年末年始などはお休みをいただきます)